早いもので4月も今日で終わりです. 2025年も3分の1が今日で終わりです, 早すぎます. そして2025年度の最初の月も終わり,... 続きを読む
副回線として楽天モバイルを契約した話
三月となりましたが,あっというまに月末を過ぎてしまいました. (毎度同じようなまくらとなってます…) 今月もブログ更新が月末ギリギリになってしまった…今度こそは余裕を持って対応しようと毎月思ってますが… 今回は楽天モバイルを副回線として契約した話について書いてみます. 楽天モバイルを契約した理由 楽天モバイルを副回線として契約した理由はいくつかあります.... 続きを読む
Y!mobile のオンラインストアで機種交換して事務手数料無料だった話
早いものであれよあれよという間に7月も下旬となりました… 2020年から使っているスマートフォン Google Pixel 4a の電池がいよいよダメになってきました.... 続きを読む
Rockはラジオが教えてくれた
またひとつ歳をとった話は先日書きました. 歳をとって昔々のことが忘却の彼方に行ってしまう前に… …というわけではありませんが,... 続きを読む
ただいま動画編集中…
あっという間に2023年も半分終わってしまいました… そうこうしているうちに7月ももう半ば… ちょっとブログ更新できてませんでした とにかく動画編集は時間がかかるものだなぁ… 先日ハワイに行ってきた動画を編集中です. 慣れない作業のせいもありますが、15分くらいの動画を編集するのに1週間以上かかってしまってます. ストーリーを考え、動画を選んで、写真を選んで現像して、そのシーンにふさわしいBGMを探して選んだり、キャプチャーの内容を考えたり…なかなか大変です. 世の中には旅行しながら動画を編集して現地でアップしながら旅を続けるYoutuberもいらっしゃって、ホントに尊敬します. 苦労して公開したあとの楽しみ 苦労して公開したあと、多くの方々に観ていただけるのは、次の動画を編集するパワーとなります.... 続きを読む
ハワイでの通信環境は airalo の eSIM が安くて快適だった話.
以前の海外旅行や海外出張では、海外Wi-Fiモバイルルーターを空港で借りてました. Wi-Fiモバイルルーターは重くてかさばるし、充電が必要な上に、そしてモバイルルーターから離れてしまうと通信できない不便さを感じてました. 同行するカミさんとはぐれてしまうと、お互いWi-Fiに繋がっていないと連絡が取れないのはまずいなぁ…と. 今回のハワイ旅行では何とかしたいなぁ、と思っておりました. 現地の通信はeSIMを使おう 私のスマートフォンは... 続きを読む
Amazonのネガティブな口コミが役にたった話
店舗でモノを買う場合、商品を手に取ってから買うか買わないかを決められますが、ネットで購入する場合、これが出来ません. そんなときに商品や店舗の情報として口コミを利用することが良くあります. 今回はそのネガティブな口コミが購入の手助けになった話です. 使っていたキーリールが壊れた 職場の入退出に非接触型のカードリーダーにIDカードをかざす必要がありますが、首からさげたストラップにただIDカードをつけてると、カードリーダーの高さによってはかがんだり、背伸びしたり…する必要があったりします. そのため、こんな感じのキーリール付きのストラップを愛用してました. これならかがんだりしなくてもカードリーダーにかざすことができて便利でした. ただ、キーリールはその名の通り糸をリールに巻き付けたものですので、IDカードとつないだ糸が切れてしまうと使えなくなります. 先日、ついにその糸が切れてしまいました、まぁ、消耗品なのでしかたありません. ストラップは愛用のモノでしたので、キーリールだけ買えないものかと探してみました. 見つけたキーリールはこれ Amazon... 続きを読む
Youtubeチャネルのお知らせ.
Youtubeに10年以上前に動画をアップして以来、趣味のバンドのライブやら旅行やらの動画を面白がってアップしとっ散らかった状態となりまして… Youtube始めました ブログを始めたきっかけに新しいチャネルを用意して旅行や、花だよりの動画を整理してアップするようにしてます. Youtuberを目指そう(笑)なんて思ってはいませんが、自分で観て楽しむの最優先に、もし他の人が観て楽しんでもらえればなお良し、という感じで動画ライフ、楽しんでます. かわうそのYoutubeチャネルはこちら かわうそのYoutubeチャネルはこちら 先日撮った動画ですが、自宅のTVで観てるとなんとなく心が落ち着きます. 自画自賛、というんですね(笑) 桜の時期の動画も、花の時期が終わってから観るのもなかなか良いことに気が付きました. 撮影機器と編集ソフト 最近アップしてる動画の撮影は... 続きを読む
3年ぶりにInterop Tokyoに行ってきた.
3年ぶりに幕張メッセで行われてる Interop Tokyo に行ってきました. Interop22 Interop Tokyo はかれこれ20年前くらいからほぼ毎年観に行ってます. きっかけはBSD BOF(Birds Of a Feather)... 続きを読む
今更ながらではありますが, GitHub を使い始めました
何を今さら… え、今まで使ってなかったの? なんて声が聞こえてきそうですが, 遅ればせながら、50の手習いと申しましょうか、アカウントは作ったものの放置してた GitHub... 続きを読む