暖かくなって油断してたら大雪が降って、でもすぐに暖かくなって全部とける.
寒暖の差が大きいこの頃が一年で一番風邪に用心なんですけど、このご時世、手洗いとマスクを徹底しているので、お蔭様で風邪をひかずに過ごせてます.
先日投稿したこれの続きです.
Table of Contents
ボストン地下鉄 グリーンライン
日曜はすっきり晴れました. 観光日和.
ボストンといえばボストン美術館、ということで地下鉄グリーンラインに乗ってむかいます.
Tと呼ばれる世界最古のボストン地下鉄網. NYよりも歴史の長い地下鉄網はボストンの人たちの自慢だそうです.
可愛らしい列車のグリーンライン. 写真では地上を走ってますが、歴史の一番古いグリーンライン, 地下では驚くほど小さい半径のカーブを曲がっていきます.
その動きがとても可愛い.
ボストン美術館 / Museum of Fine Arts
正式名 Museum of Fine Arts、略称 MFA. ボストンというのは名前につかないんですね、知らなかった.
まずその規模に驚きました. 話に聞くと、全部しっかり見るには1週間ほどかかるらしい.
歴史的に貴重な展示物が沢山展示されているとのこと. 駆け足で見学することにします.
さらに驚いたことに美術館内はフラッシュを使わなければ撮影可能とのこと.
持って行ったカメラの性能のためだったか、暗くてうまく撮れなかった模様で写真が残ってないのが残念.
日本語のパンフレットも用意されてて、それを参考に見学して回ります.
歩き疲れて中庭が見えるカフェテリアで昼食.
外にもオブジェが展示されてたり、日本庭園があったり、とてもじゃないけど一日じゃ全部回りきれません…
また機会があれば是非ゆっくり鑑賞したい!
スカイウォーク展望台
美術館を後にしてボストンの街中を散策します.
こんな水陸両用のバスが走ってました.
そうすると, めちゃくちゃ高いビルに出くわしました.プルデンシャルセンター ボストンです.
このビルの50階にボストン市街を一望できる展望台があるとのことで行ってみました!
…いやぁ、素晴らしいの一言!
天気にも恵まれて素晴らしい景色を楽しめました!
いやはや、ずっと見ていたい気分ですが、日も傾いてきました. そろそろホテルに帰るとしますか…
素敵な街を見物しながら
地下鉄 レッドラインで帰ります.
現地での生活は
現地のエンジニアはとても気さくで話し好き. いろんなルーツを持つ人たちと問題解決の為にお互いにアイデアを出し合いながらあーでもない、こーでもないと実験とディスカッションを繰り返すのはとてもエキサイティングな経験でした.
そして得るものも多かった.
空き時間にはいろんな世間話ができました, 音楽やら食べ物の話やら.
.…といってもどれだけ通じたかは??ですけど(笑).
ボストンに行ってまず気に入ったのが、現地のビール. Samuel Adams. これが美味いんですよ、初日で飲んですっかり気に入っちゃいました.
すかさず近所のスーパーで6本セットを買って冷蔵庫にセット.
食事に良く行ったのが T.G.I Fridays . アメリカのファミリーレストランチェーン .Thank God It’s Friday と言う意味だそうな.
結構おいしくて我々気に入ってほぼ毎晩行ってたかも. そこでもビールはSamuel Adams.
仕事はいくつか課題は残ったものの、おおよそのアイテムを解決して帰国することになりました.
帰国は日曜だったので最後の週末を楽しむことになりました.
ハーバード大学
最後の週末はハーバード大学の見学に行ってみました. あいにくの雨.
大学周辺の街角. とても美しい街.
帰りはレッドラインを使いました. 最寄り駅のハーバード・スクエア.
最後の週末にはちょっと奮発して名物のロブスターを頂きました. これは美味かった!
帰国
帰りはワシントン経由. 直前で出発ゲートが変更されたっぽくて、空港でアナウンスを耳を段ボのようにして聴き逃さないように冷や冷やしながら聞いてました.
ワシントンから成田までの便は確かANAだったと記憶してます.
日本語が通じる、と安心してまったのか全く写真撮らなかったのが残念です.
初めての海外出張、得たものは多かった、とても良い経験が出来たと思ってます.
実はこの年の暮れに、もう一回ボストンに行くことになるのですが、その話は後日改めて.