GRIIIと行く奈良公園弾丸観光の巻

実家に帰ったとき、午前中の数時間を使って奈良公園を歩くのが恒例となってます.

今回はGRIIIを持って行きました.

早朝の数時間を使って奈良公園の弾丸ツアー出発.

弾丸奈良公園ツアーのルート紹介

今回の弾丸ツアーのコースは上記の通り.

  • 近鉄奈良駅出発
  • 東大寺 大仏殿
  • 東大寺 二月堂
  • 東大寺 法華堂(三月堂)
  • 若草山
  • 春日大社
  • 興福寺
  • 興福寺 南円堂
  • 猿沢池
  • もちいどのセンター街を経由して近鉄奈良駅

全行程約7kmを徒歩で行く単独ツアー記です.

2月11日 午前7時23分 近鉄奈良駅出発

Ricoh GRIII 1/100s f2.8 ISO200

近鉄奈良線の終着駅、近鉄奈良駅を出発.

Ricoh GRIII 1/160s f2.8 ISO200

せんとくんが出迎えてくれます.

Ricoh GRIII 1/125s f2.8 ISO200

地下ホームから地上に出たところに行基菩薩像.

待ち合わせ場所として有名で、親しみを込めて行基さんと呼んでるそうです.

行基さんは奈良の大仏造立の責任者として活躍され、象も東大寺の方向に向いて立っておられます.

Ricoh GRIII 1/80s f2.8 ISO200

近鉄奈良駅から東大寺に向かうべく大宮通りを歩きます. 土曜と言えども早朝なのでほとんど通行人はいません…

Ricoh GRIII 1/80s f2.8 ISO200

通行人には出会いませんが、鹿さんには大勢出会いました.

怒られることを学習しているので、奈良公園の鹿さんはけっして売り場の鹿せんべいを食べることはありません.

ですので、このせんべい売り場との微妙な位置関係がたまりません.

Ricoh GRIII 1/60s f2.8 ISO100

奈良公園の鹿はあくまでも野生の鹿、ですのでお付き合いもそれなりに気をつけて…

Ricoh GRIII 1/320s f5.6 ISO100

奈良県庁. スタイリッシュな建物.

屋上から奈良公園を一望することができます.

Ricoh GRIII 1/60s f2.8 ISO200

大人の鹿は最初近寄ってきますが、鹿せんべいを持ってないのが分かると興味なさげにすぐに立ち去りますが、子供の鹿はカメラに興味があるのか、しばらく近くにいてくれます.

Ricoh GRIII 1/640s f5.6 ISO200

奈良公園の鹿は神様の使いということで古代から大事にされてきましたが、この姿を見ると確かにそうかもしれないと思いました.

2月11日 午前7時43分 東大寺 大仏殿

Ricoh GRIII 1/200s f3.5 ISO200

東大寺南大門が見えてきました.

Ricoh GRIII 1/250s f4.0 ISO200

出勤する鹿せんべいの店のおばさんたちとすれ違いました.

Ricoh GRIII 1/200s f3.5 ISO200

東大寺南大門.

平安時代の大風で倒壊し、現在の南大門は鎌倉時代に再建されたものだそうです.

Ricoh GRIII 1/250s f4.5 ISO200

南大門の向こう側には大仏殿が見えます.

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO800
Ricoh GRIII 1/200s f3.5 ISO200

門の両脇には金剛力士像. 国宝です.

この門はずっと開いていると思われ, 国宝を24時間,365日観られるところはおそらくここしかないそうです.

Ricoh GRIII 1/250s f4.0 ISO200

東大寺中門.

いつもなら大仏さまにお参りせずに通過してしまうのですが、今回はGRIIIも持って来たことですし、お参りしてくことにします.

Ricoh GRIII 1/350s f4.5 ISO200

参拝は朝8:00から. それまでちょっと時間があるので辺りを散策してみます.

Ricoh GRIII 1/320s f5.6 ISO200

何人か拝観開始を待っているようです.

Ricoh GRIII 1/125s f2.8 ISO200

中門のまわりをうろうろして出会った鹿の親子.

Ricoh GRIII 1/60s f2.8 ISO200

やはりお母さんはこちらに興味ありませんが、子供の鹿はこちらに興味深々.

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO320

その後、連れ立ってどこかへ行ってしまいました. ちょっとこちらのことが気になるのかな?

Ricoh GRIII 1/400s f5.6 ISO320

拝観開始時間となって、久しぶりに大仏殿を目の前にしました. 改めて壮大さを実感した次第.

Ricoh GRIII 1/200s f4.0 ISO200

大仏殿の前にある八角燈籠.

Ricoh GRIII 1/400s f5.0 ISO200

東大寺当初のものでとても貴重な国宝、というのを今まで知りませんでした.

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO1000

久しぶりにお目にかかる大仏さま、やはり大きい!! と再認識.

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO3200

大仏さまはやはりこの角度のショットのモノクロがとても良く似合う.

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO2000

大仏さまの向かって左側にいらっしゃるのが虚空蔵菩薩坐像

Ricoh GRIII 1/30s f2.8 ISO2000

そして大仏さまの向かって右側にいらっしゃるのが如意輪観音坐像.

Ricoh GRIII 1/640s f5.6 ISO200

大仏さまにお参りした後, 鏡池に映る大仏殿を観る. ここの景色がお気に入りの一つ.

2月11日 午前8時37分 東大寺 二月堂

Ricoh GRIII 1/60s f3.5 ISO200

東大寺・大仏殿をあとにして、二月堂方面に向かいます.

このあたりの落ち着いた雰囲気がとても好きです. 個人的にですが、奈良観光の心髄と、思ってます.

Ricoh GRIII 1/400s f5.0 ISO200

このあたりの鹿さんたちも、ちょっと落ち着いた雰囲気を持っているような気がします.

Ricoh GRIII 1/250s f4.0 ISO200

石段をのぼるとお水取りで有名な二月堂が見えてきます.

Ricoh GRIII 1/500s f5.6 ISO100

石段を登ったお堂からは奈良の街を一望できます.

Ricoh GRIII 1/500s f5.6 ISO100

ここのベンチに座って景色を眺めながら休憩するのがいつもの観光コースとなっております.

Ricoh GRIII 1/640s f5.6 ISO200

とうろうの並びがとても画になります. とうろうに火が入っているところを是非撮ってみたい.

2月11日 午前8時58分 東大寺 法華堂 (三月堂)

Ricoh GRIII 1/250s f4.0 ISO200

どうも地味なイメージがぬぐえない(失礼), 法華堂(三月堂).

Ricoh GRIII 1/250s f3.5 ISO200

毎回前まで来てるけど、拝観せずに失礼しておりますが, 今回も素通り…ごめんなさい、次回は必ずお参りいたします…

2月11日 午前9時2分 若草山

Ricoh GRIII 1/500s f5.6 ISO200

遠くからも一目でそれと分かる、芝生に覆われた三つ重ねた山. そのため三笠山とも呼ばれる若草山.

Ricoh GRIII 1/800s f5.6 ISO100

今は閉山時期. 3月上旬から開山. 人は入れませんが、鹿さんは自由に出入りできます.

のどかな風景.

Ricoh GRIII 1/2000s f5.6 ISO200

ここに登って見下ろす奈良の街の景色はまた素晴らしいんです.

Ricoh GRIII 1/500s f5.6 ISO200

若草山の麓は鹿さんがいつも群れてるんですが、今日はどこかにお出かけしてる様子.

2月11日 午前9時12分 春日大社

Ricoh GRIII 1/500s f5.6 ISO200

若草山山麓から南に少し歩くと春日大社. 

Ricoh GRIII 1/1000s f5.6 ISO200

あまり色の乏しい景色(失礼)からこのカラフルさがとても新鮮.

Ricoh GRIII 1/200s f4 ISO200

ここの近辺に来るとだいぶ雰囲気が違います. 神聖な雰囲気.

ですが、奈良の人たちは愛着を込めて春日さんと呼びます.

Ricoh GRIII 1/160s f3.2 ISO200

前半だいぶゆっくりし過ぎたので、お参りせずに春日さんをあとにし,興福寺方面に向かいます.

Ricoh GRIII 1/250s f4 ISO200

この辺の鹿さんはちょっと気高い感じがします.

2月11日 午前9時38分 興福寺

Ricoh GRIII 1/1000s f5.6 ISO200

まさにこれが奈良公園、アイコニックな風景. パリで言えば1区のオペラ座、プラハで言えばカレル橋のような位置付けかな?

2018年10月に落慶した中金堂.

Ricoh GRIII 1/200s f3.5 ISO200

元正太上天皇の病気全快を願って建立された,東金堂.

Ricoh GRIII 1/320s f5 ISO200

そして興福寺といえば有名な五重塔.

Ricoh GRIII 1/125s f3.2 ISO200
Ricoh GRIII 1/125s f3.2 ISO200

人が多い観光地のせいなのか、ここの鹿さんと人との位置関係がとても面白く、興味深い.

2月11日 午前9時42分 興福寺・南円堂

Ricoh GRIII 1/320s f3.5 ISO200

奈良公園の中でお気に入りの場所の一つ.興福寺・南円堂

Ricoh GRIII 1/400s f5 ISO200

青空をバックにキンカンの黄色と南円堂の朱色のコンビネーションがとても素晴らしい.

Ricoh GRIII 1/400s f5 ISO200

南円堂から猿沢池に通じる石段の風景もお気に入りのひとつです.

2月11日 午前9時44分 猿沢池

Ricoh GRIII 1/800s f5.6 ISO200

猿沢池に映る興福寺の五重塔の景色を見るのも奈良公園のお気に入りのひとつです.

Ricoh GRIII 1/1000s f5.6 ISO200

池の近くにいつの間にかスターバックスコーヒーが出来てたんですね.

コーヒーを飲みながらこの景色を見るのもいいかも. ちょっと時間が無いので次回に…

2月11日 午前9時49分 もちいどのセンター街

Ricoh GRIII 1/125s f2.8 ISO200

奈良公園の観光を最後はもちいどのセンター街を経由して近鉄奈良駅に戻ります.

Ricoh GRIII 1/250s f4.5 ISO200

もちいどのセンター街の入り口にある南都銀行がめっちゃカッコいい.

Ricoh GRIII 1/320s f4.5 ISO200

それもそのはず、ここは南都銀行本店.

大正15年4月、奈良郵便電信局跡地に旧六十八銀行の奈良支店として竣工されたものだそうです. 平成9年に国の登録有形文化財となったそうです.

古い文化財を多く持つ奈良ならではですね.

お時間に余裕のある方にお勧めコース

Ricoh GRIII 1/200s f4.0 ISO200

…ということで近鉄奈良駅に戻り、奈良公園弾丸ツアーの終了です.

約3時間のツアーですが、いささか慌ただしい感がいっぱいです.

お時間に余裕のある方に、今回のコースをベースとしてお勧めは,

  • 途中素通りした法華堂(三月堂), 春日大社,興福寺をゆっくりと拝観.
  • 体力に自信のある方は若草山登山. (ただし開山時期に御注意.)
  • 春日大社からささやきの小径を経由して、新薬師寺百毫寺まで足をのばす.
  • 猿沢池からならまちを散策.

などはいかがでしょうか?

そして今回の旅の相棒

では、良い旅を