数年前から自宅の庭にとても小さな畑を作ってます.
例年通り、きゅうり、プチトマト、ゴーヤ、ピーマン.
そして今年はブロッコリーにチャレンジしてみました.
Table of Contents
今年は調子がよさそう
5月の初旬に土作りして、きゅうり、プチトマト、ピーマンの苗を植えました.

去年は天候のせいなのか、キュウリが全滅. 今年はどうしたものか、と思案してました.
ところが、いまのところは調子よさそうです、苗も順調に成長してぼちぼち収穫できてます.

プチトマトも実がなってきて赤くなるのを待つばかり.

好調のヒミツは?
畑作業の師匠、南三陸にいる義理兄から新兵器を教わりました.
登米パワーゆうき
今、宮城県・登米が熱いんです.
JA登米で製造・販売している有機肥料「登米パワーゆうき」を義理兄から勧められました.

10kgの袋を3袋購入. たしか3袋買っても1000円しなかったと記憶してます.
ただしプロ向けなので施肥料例の数字が大きすぎて、家庭菜園に使う量には全く参考になりません(笑)

義理兄に聞いたら量はあまり気にせずどんどん使え、何だったらこれを土替わりにしてもいいくらい、とのことでした. ですので安心して小さい畑にたっぷり使いました!!
オルトラン粒状
同じく義理兄からはキュウリとトマトにはこれを使うといいよ、と勧められ、今シーズン初めて使ってみました. 家庭園芸用農薬・オルトラン粒剤.

ことしキュウリの調子がいいのはこれのおかげかも知れません.
苗を植えた周辺に適量撒くだけ、とても簡単. 初心者のワイにとっては助かります.
ただし、本剤、家庭園芸用GFオルトラン粒剤が使える作物はここのリストを見てください.
このリストに無い作物に対しての使用はあくまでも自己責任で…使い方はこちらの動画を参照ください.
キュウリとゴーヤのグリーンカーテン
庭の畑は狭くて、そのうえ日当たりがあまり良くありません.
日当たりを良くするには上に伸ばすしかありません. 2階のベランダの真下が畑があり、ベランダから園芸ツルネットをぶら下げてます.

キュウリとゴーヤはツルネットに這わせて上に高く伸びていきます.
写真は一昨年のものですが、2階のベランダに届くくらい高く伸びて、ゴーヤは二階から収穫することもあります(笑)

真夏の強い日差しを防ぐグリーンカーテンにもなりますので、まさに一石二鳥. Win-Win の関係です(笑)
今年もここまで成長してくれることを祈って…
その他の作物
プランターにレタスの苗を植えました. すぐに成長するのでサラダを食べるたびに収穫しても全然小さくなりません 今年のレタスはとても元気.

ピーマンはこれからっぽいです、成長が楽しみ.

今回初めてブロッコリーを植えました. 葉っぱばっかり成長してますが、花の部分はこれから成長するらしいです.

プランターにイチゴの苗を植えてます. あまり手入れをしなくても毎年実がなります.
ちょっと苗が古くなってきたので実のなり方が少なくなりました.

別のプランターにラズベリーの苗を植えてますが、これもほとんど手入れをしなくても毎年実がなります. 収穫した実をヨーグルトに入れて食べるととても美味しい.

毎朝庭にでて野菜たちの成長を見るのが日課となってます. それがとても楽しい.
もうすぐすると毎朝作物が収穫できるようになります、それもとても楽しみです.