C言語は会社に入ってから覚えました. かれこれ30年以上ずっとC言語でプログラムを開発していました. Linux Kernel... 続きを読む
昼の散歩のすすめ
職場で昼ごはんを食べたあと、天気がよければ20分ほど散歩するようにしてます. 飽きっぽいワイですけど、かれこれ3年ほど続いてます. 8月も終盤、ちょっとずつですけど散歩しやすくなりました. 昼ごはん後の散歩について書いてみます. はじめたきっかけは? 職場の諸先輩方が昼休みに散歩しているのは見たことがありました. 散歩を始める前はあまり関心がなく、ごはん食べた後もついついパソコンやスマフォみちゃいます. かわうそおばさんから 1日中座ってばかりいると死亡リスクが高くなるから歩きなさい と勧められました. 始めてみて分かりました、昼ごはんあとの散歩の良いところ. いまでは昼に歩かないとなんとなく落ち着かないです. 気分転換になって午後もすっきり 座って作業する仕事です.... 続きを読む
Inside Linux Software オープン・ソースソフトウェアのからくりとしくみ
先日職場の先輩の机にあった本を偶然手にして、 「これは良い本を見つけた!」 といたく感動したので紹介します. Inside Linux Software... 続きを読む
au ひかりから Softbank 光に替えた顛末記
ここにもかきましたが, 【体験記】わが家に Softbank Air がやってきた (追記あり) このたび,我が家の通信回線をauひかり + so-net から Softbank... 続きを読む
【体験記】わが家に Softbank Air がやってきた (追記あり)
諸般の事情により、我が家のネットワーク回線を au ひかり + so-net からソフトバンク光に切り替えることにいたしました. 最初にお断りいたしますが, au ひかり + so-net... 続きを読む
[備忘録][Linux] setsockopt(NETLINK_LISTEN_ALL_NSID) で Operation not permittedと怒られたとき
すべての Network Namespace からのイベントを Netlink で受信するため, 次のようなプログラムを書いて実行したところ, #include <asm/types.h> #include <sys/socket.h> #include... 続きを読む
[備忘録][Linux] Too many open files と怒られたとき
備忘録です, 最近はノートにメモしても書いたことすら忘れるので(笑) エラーメッセージ Too many open files エラーメッセージで socket()やepoll_create()などが Too many open... 続きを読む
みんな!! 今こそ、ピープルウェアを読むんだ!!
ソフトウェア開発論の古典であり名著 「ピープルウェア」. プロジェクト管理の権威、トム・デマルコと、ティモシー・リスターとの共著の本書.... 続きを読む
若い人たちに技術を伝えるには?【デバッグ編】
6月になりました. 庭のバラが咲く時期、5月にまたひとつ歳をとりました. 定年まであとわずかとなりましたが、有難いことに戦力外となることなく、若い人たちと一緒の現場で働かせ貰ってます.... 続きを読む
Software Design 別冊 “ITと数学” は救世主だ!、の巻
まず最初に ワイは数学が苦手です. (きっぱり) そんなワイにとって救世主と言える一冊を手に入れて読んでます. なかなか興味深い内容です. Software Design 別冊... 続きを読む