久しぶりにギター雑誌買いました~♪ リットー・ミュージックさんのムック本 Guitar Magazine Laid Back Vol.8に敬愛するFrank... 続きを読む
俺たちのPatが帰ってきた! Side-Eye NYC (V1. IV) / Pat Metheny
我らのPat Methenyが若い新進気鋭2名のミュージシャンと共に新譜をひっさげて 帰ってきた!!... 続きを読む
人生初の大根ほり体験、土に戯れる休日
農家さんのご厚意で畑から大根を収穫するイベントに参加しました.... 続きを読む
携帯をSoftbankからY!mobileに乗り換えていろいろ分かった話
長年携帯はSoftbank(ソフトバンク)を利用しておりましたが、この度, Softbank の MVNOであるY!mobile(ワイモバイル)に引っ越しました. 実際に引っ越しを経験して分かったことを書いてみます.... 続きを読む
神札ホルダーでお札や破魔矢もキレイに並んだ
11月になりました. 早いもので今年もあと2か月です… 来客があったのでかわうそおばさんは家の片づけで大忙しです. そんなときに困ったのが、あちこちの神社でいただいたお札と近くの神社で買った破魔矢. 部屋の棚に置いてましたが、どうもすっきりとしません. 頂いた時にキチンと整理して棚に置いたけど、何かの拍子で倒れたままになってしまいがち… なにより前にモノが置かれたりして、お札が良くよく見えなかったりします. 神だなを設置してそこに置くという手もありますが、ちょっと敷居が高いです… うむ、どうしたものか? そんな悩みを解決する神札ホルダー 調べてみたらこんな便利なものがありました. (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts;(b.q=b.q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body"),e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink"); msmaflink({"n":"山崎実業... 続きを読む
インドに行った話,その3 続ベンガルール
前回のベンガルールに到着した話からの続きです インドに行った話,その2... 続きを読む
size コマンドの SysVフォーマットとBerkeleyフォーマットの狭間
先日、開発しているプログラムのメモリサイズの調査依頼がありました. RAMの消費量はプログラムのセグメントのサイズが目安となります. プログラムの各セグメントのサイズを調べるには... 続きを読む
インドに行った話,その2 ベンガルール
前回のブログのこの記事の続きです インドに行った話,その1... 続きを読む
インドに行った話,その1 デリー,グルグラム
あっという間に10月も後半になりました. 以前から書きたかったことを書きます. 今から数年前のちょうど今頃、2013年の10月に出張でインドに行った話です. インド滞在は1週間に満たない短い滞在でしたが、とても印象深い、そして良い経験となった旅でした. いきなり決まるインド行き 2013年ころ、インドのベンガルール(バンガロール)にある会社といっしょにソフトウェアの開発を行ってました.... 続きを読む
Peachに機内デジタルサービスがあったとは知らなかった
先日、1年ぶりにPeachを使って関西にある実家に行ってきました.... 続きを読む