11月になりました.
早いもので今年もあと2か月です…
来客があったのでかわうそおばさんは家の片づけで大忙しです.
そんなときに困ったのが、あちこちの神社でいただいたお札と近くの神社で買った破魔矢.

部屋の棚に置いてましたが、どうもすっきりとしません.
頂いた時にキチンと整理して棚に置いたけど、何かの拍子で倒れたままになってしまいがち…
なにより前にモノが置かれたりして、お札が良くよく見えなかったりします.
神だなを設置してそこに置くという手もありますが、ちょっと敷居が高いです…
うむ、どうしたものか?
そんな悩みを解決する神札ホルダー
調べてみたらこんな便利なものがありました.
リンク
山崎実業の神札ホルダー タワーです.
値段も手ごろ、速攻で買ってみました.

取付は簡単、付属の木ねじ2本で壁に取り付けます.

設置した結果
居間の壁の上の方に設置しました. こんな感じでお札も破魔矢もすっきり.

Amazon でも購入できます.
最近は困ったことを調べると、それを解決する商品が探せます…便利な時代になったものです.
では.
追伸
お守りはどうしようかとかわうそおばさん、いろいろ考えました.
その成果がこれ. 300円ショップで透明の引き出しを買って来てそこに整理しました.

これですっきり、おしゃれに並べることができました.