コンテンツへスキップ

かわうそ通信

地方都市在住エンジニアの日々

  • Life
  • Music
  • Tech
  • Travel
  • Net
  • Photo
  • Gear
  • Book
  • Blog

カテゴリー: Net

投稿日: 2022年2月4日2022年2月4日

2月1日のDoCoMoの通信障害は仕方がない…ことなのかもしれないなぁ…という話

2月1日にNTT... 続きを読む

投稿日: 2022年1月22日2022年1月22日

Amazon Fire TV Cube に交換したらストリーミング環境が改善した話

我が家で初期型のAmazon Fire TV Stickを長年愛用しておりました. 動画を観る、音楽を聴く、さらには楽天の試合を観るなど大活躍…でした. Amazon Fire... 続きを読む

投稿日: 2021年11月6日2021年11月6日

携帯をSoftbankからY!mobileに乗り換えていろいろ分かった話

長年携帯はSoftbank(ソフトバンク)を利用しておりましたが、この度, Softbank の MVNOであるY!mobile(ワイモバイル)に引っ越しました. 実際に引っ越しを経験して分かったことを書いてみます.... 続きを読む

投稿日: 2021年10月17日2021年10月18日

Peachに機内デジタルサービスがあったとは知らなかった

先日、1年ぶりにPeachを使って関西にある実家に行ってきました.... 続きを読む

投稿日: 2021年10月15日2021年10月15日

元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳さんに学べ. 基礎体力は必要だなぁ…

Twitter界隈で最近話題の元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳さん. 毎日更新を楽しみにしていている一人です. 以下のつぶやきで「クイックソート」が一時トレンド入りしました. 100日後に退職する47歳90日目#100日後に退職する47歳... 続きを読む

投稿日: 2021年7月11日2021年7月11日

au ひかりから Softbank 光に替えた顛末記

ここにもかきましたが, 【体験記】わが家に Softbank Air がやってきた (追記あり) このたび,我が家の通信回線をauひかり + so-net から Softbank... 続きを読む

投稿日: 2021年7月4日2021年7月11日

【体験記】わが家に Softbank Air がやってきた (追記あり)

諸般の事情により、我が家のネットワーク回線を au ひかり + so-net からソフトバンク光に切り替えることにいたしました. 最初にお断りいたしますが, au ひかり + so-net... 続きを読む

投稿日: 2021年6月5日2021年6月5日

【ランチパスポート】平田牧場とんかつ膳がワンコインで食べられたの巻

ランチパスポート仙台は以前から利用させてもらってますが、今回(vol.23)に掲載されてる平田牧場の三元豚とんかつ膳が素晴らしい、というお話です. ランチパスポートがポイントで交換できるという件についても書いてます. 平田牧場... 続きを読む

投稿日: 2021年4月28日2021年4月29日

そういえばネットが無い時代にどうやって仕事してた?

早いものでプログラミングを生業として、今年で35年になります. 昭和、平成、そして令和の3つの時代をソフトウェアエンジニアとして生きてきました(笑) 現在の令和の世の中では当たり前となってるネットも昭和、そして平成の初期には存在してません.... 続きを読む

投稿日: 2021年3月24日2021年3月27日

かわうそ 春のプレイリスト 2021

庭の沈丁花が咲きました.... 続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

Profile


かわうそ

還暦となった地方在住ソフトウェアエンジニアの日常です. かわうそ(ワイ)とかわうそおばさん(奥さん)の二人暮らし. 仕事関連の技術、生活、音楽、写真、旅行などいろんな話をしたいとおもいます.

Search in my blog

Recent posts

  • T-Connectナビキット導入顛末記
  • 副回線として楽天モバイルを契約した話
  • SIGSEGV が発生したときの dmesg の kernel ログ は何が記録されているのか?
  • ephemeral ports 範囲からどうやってポート番号が選択されるのか調べてみた
  • 近況報告と来年の抱負

Archive

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (6)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (12)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)

Category

  • Blog (23)
  • Book (21)
  • Gear (25)
  • Life (85)
    • Food (23)
    • LifeHack (13)
    • Local (14)
    • Money (5)
  • Misc (2)
  • Music (39)
    • Disc Review (30)
    • ECM (11)
    • Guitar (1)
  • Net (25)
    • Commerce (2)
    • Service (17)
  • Photo (35)
  • Tech (58)
    • Programing (37)
    • Web (3)
  • Travel (32)
    • Domestic (13)
    • Overseas (13)
    • Tiny (4)

Follow Me

RSS

Proudly powered by WordPress