早くも2月後半となりました…という書き始めが最近多くなりました. ホントに時のたつの早い、早すぎる. ブログを書く時間がなかなか取れません、というよりももっと気軽に書けば良いのでは?と最近気づかされました. 文章を書くのは楽しい.... 続きを読む
poll(),select()はsignalに気を付けて使うんだ
早いもので1月も終盤を迎えてます. そんな中、久しぶりのTECHネタ. 気が付いたら去年の7月からTECHネタ書いてなかったんですね…反省 “Could not handshake: An unexpected TLS packet was... 続きを読む
「オレは誰なんだよ…!? 言ってみろ!!」 自分の実行環境の情報を得る lscpu と,unameシステムコール,そしてByteorderの取得について.
「オレの名前を言ってみろ…!!... 続きを読む
Google C++ Styele Guide にワイのコーディングスタイルが全否定された話
今回もTechネタ. 今回は単なるグチ、というか何のオチもない話ですので軽く読み飛ばしてくださいw 今までず~~と続けていた自分のスタイルが全否定(笑)された話です. ワイのC/C++コーディングスタイル CやC++でのプログラミングは30年くらいやってますけど,... 続きを読む
プロセスの監視をpidfdでやってみる話.
久しぶりのLinuxプログラミングの話です. Linux で fork()してexec()した子プロセスの終了を親プロセスが時限付で待つ場合, 今までは signalfd を poll()して待っていたけど,... 続きを読む
強力にお勧めする1冊, 「試して理解 Linuxのしくみ」
あっという間に11月も中旬に差し掛かろうとしてます.... 続きを読む
g++ でビルドしたら “sorry, unimplemented: non-trivial designated initializers not supported” とエラーになる話
永いことソフトウェア開発の現場におりますが、それでも知らなかったことに出くわすことがすくなくありません. きょうはそんな話. C99 でサポートされている指示初期化子... 続きを読む
全てのプログラムに gcc の -D_FORTIFY_SOURCE と -fstack-protector オプションが効くわけではない話
GCCを使ってプログラムを書くとき, 外部からの攻撃に備えたスタック保護のために -D_FORTIFY_SOURCE オプション -fstack-protector... 続きを読む
今更ながらではありますが, GitHub を使い始めました
何を今さら… え、今まで使ってなかったの? なんて声が聞こえてきそうですが, 遅ればせながら、50の手習いと申しましょうか、アカウントは作ったものの放置してた GitHub... 続きを読む
libcurl の CURLOPT_INTERFACE のソースコードを読んでみた話
5月になりました. 5月の連休を満喫している真っ最中です…(笑) そういやこのところ全く Tech... 続きを読む